2019年2月14日
18/19シーズンも折り返しを過ぎた感じです。
良いシーズンをお過ごしでしょうか?
さて、4/6~4/7に予定しておりました、IDEHA&RASU-Tステップソール合同合宿第2回ですが、石沢氏の都合によりスケジュールを3/30~3/31に変更いたします。
ご参加を思案中だった方には大変申し訳ございませんが、お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
2019年1月19日
今シーズンから旧八幡平スキー場でキャット運航が本格的に始まりました。今日は、キャットを使っての初講習会でした。思いの外、ご参加の皆様には好評でした!第2回決定。
また2/19~2/20、平日ですがジュネス栗駒でステップ板パウダー講習会開催予定。詳しくはイベントをチェックしてください。
2019年1月1日
明けましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます
鈴木央司
2018年11月8日
八幡平の自然公園保護管理員の仕事を終え、いよいよ冬モードに入ってまいりました。
スキーシーズン前の11/10から12/1までネパールトレッキングのため不在にします。メールの返信、ホームページの更新等、滞りがちになりますが、ご了承ください。
2018年10月22日
来る2018年11月16日(土)11月17日、安全のための知識と技術と題して、日本山岳ガイド協会主催の公開講座が盛岡で開催されます。
興味のある方は、定員がありますので、お早めにお申し込みください。
2018年10月4日
八幡平の紅葉は順調にお里へ向けて下山中。
初雪の便りも、もう間もなくでしょうか?
2018/2019冬のシーズンの暫定スケジュールアップします。まだ降雪がありませんので、あくまで暫定です。多少の変更はご了承ください。
また、今シーズンはキャットを使ったツアーも予定しておりますが、詳細は追ってご案内します。
IDEHA&RASU-Tステップソール合同合宿今シーズンもやりますよ。こちらも詳しいことはまた改めて。
2018年8月24日
残暑お見舞い申し上げます。
トップページだけですが、久しぶりのHP更新です。
夏の高校野球も終わり、8月も残り少なくなってきました。八幡平は徐々に秋めいてきて、そろそろ冬のスケジュールも立て始めようと思ってます。冬のスケジュールは、なるべく早めにUP出来るようにしたいと思います。もう少々お待ちください。
2018年4月10日
IDEHA&RASU-Tステップソール合同合宿無事終了。遠路お集まりいただきました皆様、湯殿山スキー場の皆様、志津温泉清水屋旅館の皆様、IDEHA石沢氏、本当にありがとうございました!
2018年3月15日
急に春めいてまいりました。融雪も進んでますが、今シーズンは積雪量が多かったので、GWは大丈夫でしょうかね?
GWのツアー詳細アップしましたので、チェックしてください。
またIDEHA&RASU-Tステップソール合宿も詳細アップしました。日帰り参加も4/6と4/7それぞれ4名募集しますので、お問い合わせ、申し込みください。3/22~3/31までは鈴木はネパールトレッキングで不在ですので、その間のお申し込みはIDEHA
までお願いいたします。
2018年1月5日
本年もどうそよろしくお願いします。
毎年のことですが、正月も終わると、バタバタしてる間に冬のシーズンはすぐ終わってしまいます。やり残したことがないように、皆様のスキーシーズンが充実したものとなりますように。
2017年12月23日
17/18のレッスン本格的にスタート!
平日レッスンは、最初にお申し込みいただい方のレベルに合わせて内容が決まります。レッスンは鈴木一人でおこなっておりますので、何卒ご了承ください。平日空欄になっているところは、まだお申し込みのない日です。お申し込みの際はHPのスケジュールをご覧いただきたいと思います。
よろしくお願いします。
2017年10月20日
岩手山、八幡平にも初雪が降り、そろそろスキーシーズンも予定も立てないといけないなあ・・・と、やっとですが、暫定的な予定をアップしておきます。今シーズンもよろしくお願いします。
急ですが、10/24~11/14までネパールに行ってます。お問い合わせ、お申し込みに即応出来ない場合も多々あると思いますが、ご了承ください。
2017年9月5日
昨夏の台風10号被害からはや1年。昨年は岩泉のボランティアに少しばかり行ってお手伝いしてきました。
復興は確実に進んでいるとも言えるし、まだまだなところだって沢山あります。そこで・・・・北東北山岳ガイド協会八幡平支部では岩泉町の宇霊羅山のチャリティー登山を企画しました。
詳しくはお知らせをご覧ください。
2017年5月13日
RASU-T16/17冬のシーズンは、おかげさまで無事終了いたしました。
シーズン終盤には母が他界し、多くの方にご迷惑ご心配をおかけしましたが、今シーズンも多くの方々にお越しいただき、本当に感謝申し上げます。来シーズンも何卒ご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
鈴木央司
2017年3月23日
下倉スキー場の営業も残すところあとわずか。あっという間にスキーシーズンも終わりに近づいてきました。
GWのスケジュールもなかなかアップ出来ずにおり、大変申し訳ございませんでした。
やっとこさアップしましたので、チェックしてください。今シーズンは都合により、ちょっと早めにスキーシーズンを締めさせてもらいます。
ご了承ください。
2017年1月1日
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
皆様にとって昨年を上回る良い年となりますように。
鈴木央司
2016年11月30日
ネパールから帰国。
ネパール地震からの復興は、見る限りにおいては順調なようです。
エベレスト街道も、何ら問題なく、震災前と同じようにトレッキング出来ます。
そしていよいよ冬のシーズンも始まります。
今シーズンもよろしくお願いします。
2016年10月8日
岩手山にもいよいよ初冠雪!
冬のシーズンも間近に迫ってまいりました。
16/17シーズンのラスティーレッスンのスケジュールも順次UPしていきたいと思います。
今シーズンもよろしくお願いします。
2016年9月16日
台風10号で甚大な被害があった岩泉町に2回泥出しボランティアに行ってきました。2週間過ぎた現在もまだ復旧がままならない状態です。ボランティアが足りてません。
皆さんのお時間を1日だけでも、ボランティアを待っている方々に使っていただけると嬉しいなあ。
9月24日(土)〜25日(日)のイベントは中止にします。大変申し訳ございません。何卒ご了承ください。
2016年8月18日
9月24日(土)〜25日(日)のイベントアップしました。紅葉の裏岩手縦走路と岩手山北面。
健脚向けコースです。歩きながら、秋の味覚も発見できるか?
詳しくはイベントをごらんください。
2016年6月15日
イベントスケジュールに間違いがありました。6月24日早池峰山、6月25日岩手山となっていましたが、6月25日早池峰山、6月26日岩手山の間違いでした。大変申し訳ございませんでした。
改めてスケジュールを訂正したいと思いますが、6月25日の早池峰山は中止とし。岩手山登山を6月25日としたいと思います。よろしくお願いします。詳しくは今一度2016登山イベントをごらんください。
2016年5月31日
スキーシーズンも終了しましたので、これからは無雪期の登山イベントスケジュールUPしていきます。月に1度のペースで開催していきたいと思います。スキーシーズンのみならず夏山ガイドも行っておりますので、念のため。
手始めに6月24日と6月25日のガイド登山を募集します。お気軽にお問い合わせください。
2016年5月14日
5/8のステップソールツアーをもちまして、15/16シーズンのスキーツアーとテレマークレッスンの営業を終了しました。
今シーズンも遠方からたくさんの方にお越しいただき感謝申し上げます。来シーズンも何卒よろしくお願いいたします。
2016年3月22日
RASU-Tレッスンを行っています下倉スキー場の営業が、当初予定していた4/3から今週末の3/27までとなりました。最近融雪スピードがアップして気にかけていたところではありますが、仕方ありません。
よって、3/27以降のレッスンにつきましては、旧八幡平スキー場周辺の積雪状態の良いところを選んでのステップソール講習に切り替えたいと思います。何卒ご理解くださいませ。
2016年3月18日
3/21はオフピステの滑り講習会@鉱山跡からプライベートツアーに変更しましたが、プライベートツアーも中止です。さらに変更で3/21はストレッチング&ベンディング(ベンディング多め)レッスンといたします。よろしくお願いします。
2016年2月26日
パソコンの修理のため、しばらくHPの更新が滞っておりました。大変ご迷惑をおかけしました。
パソコンが戻ってきたばかりで、まだいろんな作業しなければならず、HPの更新、DVD作成も素早く対応できないと思いますが、何卒ご了承ください。
2016年1月3日
新年あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします
2016年のレッスンもいよいよ始まりました。雪不足が続き、スキー場のコンディションもなかなか良くなりませんが、レッスンは滞りなくおこなえます。皆さまのお越しをお待ちしております。
2015年12月24日
下倉スキー場のオープンはまだですが、安比高原スキー場でリフトを使ったゲレンデレッスンもやっと始めることができました。
しかし、やっぱり下倉スキー場に雪が欲しい!
2015年11月27日
ネパールへ行ってる間は、暖かかった日本ですが、帰国してからは徐々に冬モード。北海道では大雪ですが、八幡平ももうそろそろ滑れるぐらいに積もるかな?スケジュールはチマチマ更新してます。
2015年11月10日
11/13~11/23までネパールトレッキングのため不在です。
その間、メールの返信等滞りがちになると思いますが、ご容赦ください。
2015年10月22日
八幡平は山頂から冬支度が進んでいます。
RASU-Tの冬シーズンの暫定的なスケジュールをUPしました。とりあえず、年末年始まではUPしたスケジュールで行く予定です。
詳細は徐々にUPしていきます。
料金につきましては、今シーズンは変更ありません。
よろしくお願いします!
2015年6月16日
14/15のスキーシーズンもたくさんの方にお越しいただきました。まことにありがとうございました。
また来シーズンもよろしくお願いします!
もうすでに夏山シーズンとなっておりますが、無雪期の山のご案内も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
2015年5月10日
おかげさまをもちまして、GWのステップソールツアーも無事に終了出来ました。
ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました!
5/16~5/17は猪熊さんの山のお天気講座です!定員にはまだ少し余裕あります。
2015年1月23日
いつも遠いところお越しいただき、皆様には感謝申し上げます。
RASU-Tレッスン集合場所を下倉スキー場センターハウス2Fの食堂入って左奥にします!というか、最近そこで集合してます。
今後、レッスン受講の方はそちらへお越しください!
11月5日
自然公園保護管理員の任務も終了し、いよいよスキーモードへと切り替え時期に突入です。ですが、その前に、ネパール・カラパタールトレッキングに行ってきます。その間、HPの更新や、メールの返信が滞りがちになると思いますが、ご了承ください。ネパールへは11/12発、成田着は12/1です。
10月16日
HPの更新が滞りがちですが、八幡平情報はブログにてUPしておりますので、そちらをご覧いただきたいと思います。
岩手山の初冠雪が、昨年よりも6日早く観測されました。そろそろ冬のスケジュールも順次UPしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
7月16日
HPの更新をしばらく怠っていましたが、大変申し訳ございませんでした。
13/14シーズンの終了のご挨拶は個別に挨拶状をすでに送っておりましたが、HP上でも終了のご挨拶申し上げたいと思います。今シーズンもたくさんの方にお越しいただきました。誠にありがとうございました。
また、来シーズンもよろしくお願いします!
消費税UPにつき、料金体系等、これから徐々に来シーズンのものをUPしていきたいと思います。とりあえずのところ、お知らせのページにUPしておきましたので、ご覧ください。
何卒ご理解たまわりたいと思います。
5月19日
5/17(土)~18(日)の鳥海山ツアーは、悪天候によりキャンセル。消化不良解消のため、5/25(日)にステップソール講習的源太ヶ岳ツアーやります!
急な話ですが、気になる方はご連絡ください!
5月8日
GWのイベントも、ご参加の皆様のご協力もあり、無事に終了出来ました。
まことにありがとうございました!
グリーンシーズンもいよいよ始まりましたが、雪がある限り、ステップソールの講習や、レッスン受講者対象のツアーもまだやるつもりです。
5/17(土)5/18(日)は鳥海山ツアー急遽決定!
ご希望の方は、ご連絡ください。
よろしくお願いします!
3月31日
そろそろスキー場のリフト営業も終わり、いよいよ春のツアーシーズンです。
すっかりザラメ雪に変わるまでのこの時期、手強い雪に対応すべき術を身につける必要あり!
4月からはステップソールでの講習も始まります。気になる方は、八幡平で手強い雪対策!
3月1日
いよいよ3月。スキーシーズンもあっという間に後半戦。
パウダーよりも、これからは春のめんどくさい雪になっていきます。
こんな時に痛感するのが、基本の無さじゃないですかね?
見よう見まねで上手くなる程、世の中そんなに甘くない。
スケジュールの少しいじりました。入門編のレッスンを3/21に入れときました。
確認してください。
12月8日
RASU-Tの冬の活動がいよいよ始動!
まずはステップソールオフピステでした。
シール要らずの手間要らず。リフトなしでも効率的。
シーズン早々、良いレッスン出来たと思います。
今シーズンもよろしくお願いします!
12月6日
スキー場のご好意により、今シーズンもレッスン受講者の下倉スキー場のリフト料金の割引あります!詳しくは、レッスンお申し込みの際にご案内したします。
いよいよ12月です。本格的にスキーシーズンの到来!
今のところ、八幡平の積雪量は若干寂しい感じですが、これからに期待です!
12/7(土)〜12/8(日)は、今シーズン最初のイベントステップソールオフピステ。
週末まで雪の降り具合にもよりますが、今のところ樹海ライン松川温泉冬期閉鎖ゲートから下倉スキー場往復。ホワイトあたりを登り返して足慣らしと行きたいですね。
皆様、今シーズンもよろしくお願いします!
2013年11月7日
ブナ林も落葉し、あとは雪が降るのを待つばかりです。
冬のスケジュールも早々にUPしたいと思います。
少々お待ちください。
2013年10月11日
いつの間にか10月。紅葉シーズンも本番です。
スキーシーズンも徐々に近づいてまいりました。皆さん、そろそろご準備を!
私もそろそろ・・・。
今シーズンの平日レッスンの割引システムの変更あります。
ご覧ください→テレマーカー倍増計画
2013年8月11日
夏山シーズンも終盤。
東日本から西日本にかけては猛暑続きでまだまだ夏本番だと思いますが、ここ八幡平はいよいよ秋の気配が漂い始めた感じです。高山植物観察のラストスパートかけないといけませんね。そして植物だけでなく、動物に会えるチャンスもありますよ。八幡平に涼みに来てください。
2013年7月6日
八幡平の夏山シーズンも本番を迎えました。
融雪が進まなかったため、高山植物はこれからが本番ですよ。
2013年5月12日
GWの裏岩手縦走計画は、悪天候に阻まれ叶いませんでしたが、楽しみは来年まで取っておくということで、今シーズンのRASU-T冬シーズンのイベントは終了です。
今シーズンも多くの方にお越しいただきました。まことにありがとうございました!
来シーズンも、どうぞよろしくお願いします。
とは言え、今年の八幡平は残雪豊富。まだまだスキー出来ますよ!
今シーズンやり残したこと、練習するのもいいですね。
2013年4月10日
下倉スキー場の営業が終了しましたが、ステップソールでのレッスンやっております。
ステップソールのレンタルもご用意してますので、お気軽にお問い合わせください。
2013年2月22日
2/24の茶臼岳ツアーは悪天候が予想されるため中止とし、下倉スキー場で午前中ベンディング系、午後裏の林のオフピステ講習といたします。
明日2/25までお申し込み受け付けております。
2013年2月8日
パソコンの故障で、新しいパソコンが届くまでの間、HPの更新が滞ったり、DVDの編集が遅れたりと、皆様には大変ご迷惑をおかけしました。申し訳ございませんでした。
やっとこさ、新しいパソコンの使用方法にも慣れてきて、作業もスムーズにいくようになりました。レッスンのDVDをご注文いただいている方には、大変お待たせしておりますが、鋭意作業中ですので、今しばらくお待ちください。
ご理解にほど、なにとぞよろしくお願いいたします。
2012年12月11日
先週末の降雪で順調に積雪量が増えてます!
いよいよ今週末はパノラマスキー場がオープンです!
イベント、スケジュール、テレマーカー倍増計画チェックしてください!
レッスンの予約も入り始めました。ありがとうございます!
2012年11月14日
ネパールから帰国しました。
「ゆきむしAGAIN」発売開始!
リンクのゆきむし販売協力店にて発売中です!
2012年9月11日
9/12〜9/24はペルーのツアーのため不在です。
お手数ですが、ご用の方はパソコンメールへ。
2012年9月8日
4年振りにテレマークDVDゆきむし復活!タイトルは「ゆきむし AGAIN」です。 お手元に届くには、もう少々お時間をいただきますが、お待ちください。 10月中の初出荷を目指しています。どうぞよろしくお願いいたします。
2012年7月6日
POWDER PHOTO、高山植物写真館をUPしました。
2012年7月2日
RASU-TのHPはこちらに移動しました。
徐々に更新して行きます。よろしくお願いします。